自由研究

今日はりんくん(6年生)が工場見学に来ました。

夏休みの自由研究に鍛冶屋の仕事を研究するそうです。

夏休みに入った時から打診されてましたが、なかなか都合がつかずようやく実現。

じいちゃんが包丁を作る工程を見てもらいました。

火造り、鍛造から始まってまだ荒砥ぎの段階なので焼き入れから後の工程は来週に持ち越し。

工場で写真を撮りながらちょいちょいだるそうな顔して「暑い…。」って言うので「暑いにゃあ。けど、じいちゃんはこの暑い中、火ぃ焚きゆうで。」って言ったら少し文句が減りました。

それから一緒に展示会を見学に。

「展示会とかやってお客さん見に来るが?」
「高っ!35000円ってこんなん買う人おるが?」

なんて感想をいただく。

それからじいちゃんの技については

「あんな難しいことようやるねえ…。」やって。

おまえがそんなこと言うたって知ったらじいちゃん喜ぶろうにゃあ。
また来週も頑張ってくれるはずです。

将来、自分も孫に自由研究のテーマに選んでもらえるようにがんばろうと思いました。

.

コメントを残す

※公開されません。

2025年4月
« 1月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
最近の記事 最新コメント