鍛冶屋日記
カテゴリー: 仕事
期末テスト真っ最中のかれんちゃんが『数珠』って漢字を読めなかったので教えてきました。
彼女はお寺の娘です。
来月展示会をします。
いの町の紙屋さん(ペーパーラボさん)の二階のギャラリーで。
去年の夏くらいに何にも考えずにギャラリーを借りる約束をしてほったらかし。今月初めに「来月どうする?」って連絡にあわてて打ち合わせに行きました。
それまでは、今ある商品を並べればいいやって思ってたのですが実際行ってみると、かなりいい感じのギャラリーだったので、何かしてみたいなぁって思いました。普段の売り出しとは違うこと。ちょっとふざけてみようかなぁとか思ったり。
で、話の中で「タイトル決めてくれたら高知新聞の展示会のコーナーに告知だすき。」って言われました。
タイトルって…。
その時点で一週間、時が止まってます。
それから新聞の展示会お知らせコーナーはずっと見てます。その中で気になった展示会に今日行ってみました。
どんな見せ方しちゅうがやろうか、何か参考になるかもしれん、とか思いながら。
行くとフフフ~ン部シンイチさんがいました。
一時間くらいいろいろ話してくれました。
職人vs芸術家。
「展示会するんで参考に見にきました。」
「それなら名刺替わりになるような葉書大のチラシみたいなやつ作ったら?先々も使える感じで。」
「絵描いて飯くえる?」
「職人10年やってなんか変わりました?」(彼は7年目)
「全然。鍛冶屋は才能いらんき。毎日続けれさえすれば誰でもなれる。と俺は思う。」
「僕はとりあえず10年がんばろうと思うちゅう。」
才能と我慢が必要な世界で頑張ってる32歳と、親父の傘の下でのんびり仕事してる37歳。
自分の夢に向かってるんだろうなぁって感じさせるアーティストと、そんな彼に「8月なら展示会見に行きますよー。」って言われたのに自分の名刺さえ持ってない職人。
とりあえず彼のスケッチブックにうちのHPアドレスを書き込んで来ました。
「じゃ。」って店を出てから
「あっ、俺なんにも買ってない!」って事に気付いたので一本タバコ吸ってからお店に戻ってポストカードを一枚買いました。158円。
今日はありがとうございました。シンイチさん。
勉強させて頂きました。
さぁ、それでタイトルどうしようかなぁ…。
.
輪ぁ抜けた?
僕は抜けました。
先週、包丁の研ぎ直しに来られた初めてのお客様に
「鍛冶屋さんもないなってしまいゆう。けんど大事な仕事やき。えらいねぇ。やめたらいかんで。
今は他の仕事言うてもなかなか無いき。頑張りよ。続けなさいよ。
鍛冶屋さんがないとみんなぁ困るき。これから暑いき大変やけど、やめられんぞね。」
って言われました。
よっぽどやめてしまいそうに見えたがやろうね。
「この兄ちゃんは次来た時にはおらんかも…。」って。
人生はままならないけれど、たぶんやめないと思います。
だからまた来てください。
.
間違ってました。
今日行くの「西村ジョイ成合店」さんでした。
ごめんなさい。
今高速の上です。
眠たい。
「J1、J2、それからすべての日本のサッカー選手が来年のW杯に出られる権利を獲ってきてくれたわけですから、ありがとうです。」
カズのコメント。
おめでとうではなくありがとう。
素敵です。カッコ良すぎます。キングです。
岡ちゃんがカズを呼ぶ。
俺死ぬね。
今日は仁淀川を登って来ました。もう昨日ですけど。レジャーではありません。お仕事です。
いの町商工会の事業である『まちかど市』の2号店が出来ました。1号店は『道の駅くらうど』。で、今回の2号店は吾北の『むささび温泉』です。
ホントは先週商品並べて来たんですけど、その日の夕方に「危ない、怖い、と言われたので一旦引き上げてます。」という連絡。仕方ないとは思いながらガッカリしてたら今週初めに「商工会に鍵付きのガラスの陳列ケースがあるのでそれ持って行って並べよう。」って。
ありがたいことです。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 1月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |